2013年09月26日
2013/09/21-22(土日)(グリーンパーク山東)
2013/09/21-22(土日)(グリーンパーク山東)
キャンプダホ―イ キャンプダホ―イ
キャンプダ ホイ ホイ ホイ!!

テント買いましたw。
あれやこれ。 ふむふむ。 う~ん。 あぁ~。
マイブームブログの妄想キャンパー以上に悩みました。
さしずめ、シュミレーションキャンパー!!
simulation camper!!
SCB やぁ~。
Bは少年ね。
ほんまにチラチラ悩みました。
幾万通りの1/1000位は趣味零紫音w
テントの性能! 自分の好みのデザイン!
投資金額! アンチコールマン!
子供たちの成長! あと何回行けるか?
OGAWAがええな! スノピークは高いし!
マイナーはなんか怖い!
色々悩んで結局 これwww.。

いつも拓ちゃんに借りてたやつの 最新版。
そう最新版w。 2やなくて3なのだw。
アンチコールマンやけど、価格と性能 あと何回?
これらの問題にベストに答えるのは、これしかなかったのだ。
過去2回の設営撤収の楽さ。
寝るだけのテントのはずだが、その大きさ。
グリムの時の大雨に耐えたタフネスさ。
タフワイドドーム300 I I I
キャンプ場はコールマンでいっぱいやけど。
細かいことは気にしたらアカン。
想い出がいっぱいなら、ええんや!
そんな建前でコールマンにしちゃいました。
でもね、良く考えると買わなくてもよかったんだよね。
拓ちゃんに借りればw。
でもね、貸してくれなかったの今回は、
だって拓ちゃんとグルキャンだから~。
今回のお友達「 拓F 」。
8/8の花火大会でひょんなことからグルキャン決定。
中学1年からの付き合いだから、一切の遠慮が無い適当さ。
テント買ったの6日前
実際に場所を決めたの3日前
なるようになる時代をともに過ごした間柄。
いくつになっても、なるようになるんだな。あいつとは。
当日の8:00に我が家に集合!
高速入口を目指す。
目的地のギリ手前にスーパーがあるから、なんとかなるやろ。
スーパー到着!
適当に買い散らかして、10:00頃にチェックイン。

電源サイトは満員御礼!ゆえに我らはフリーサイト
自由なのだ。
がっしかし、フリーサイトもテントがいっぱい。
奥に行けば行くほど、ええ床なし。
そんなこんなで、一番手前w。
入口付近に設営開始!

手慣れた手つきでサクサク準備のはずが、恒例のイライラ設営w。
覚える気持が、あるのかないのかは成績に反映しません。
結果がすべてのCOOL派で我家で有名な僕に、
ヤイヤイ言われて、みんなでイライラ設営。

子供たちは適当に遊んできなさいと大人代表で勇気ある発言をしたつもりが、
えっ みんなで行くの? ちょっと勇み足w。
キャンプ場以外にでも最近は珍しいアスレチックに行ってみよう。
結構なスパンに蜘蛛の巣が張ってあり先頭に行くのがちょっといや。
そんな時は、僕が先頭。
デッカイドングリがいっぱい落ちてて嬉しかったな。
そして、油断もクソもなく、ひたすら蚊にかまれ続けた。
給食までたっぷり遊んでマッタリ休憩なりけり。

七輪でサンマ焼いたり、ベタに焼き肉。
みんなで、お風呂に行って。
寒いなヤッパリとか言いながら、
グンナイベイビーZzz 。

翌朝6:00で一番遅くに起床!
朝からがっつり炭を起こして焼き肉リターン。
昼まで子守に精を出しタ―プ以外を全部お片付け。
お昼はカップラーメンでええよなとカセットコンロでお湯を沸かす。
お昼御飯の時刻なれば、昨日にまして沢山の人々がやってくる。
築1日の我家のとなりにも新たなグルキャンさん御一行。
男性陣はハンモック作り・火起こし・設営
女性陣は人参の皮を剥いたり、ジャガイモなんかを刻んでる。
テキパキしてるなぁと感心する頃、お湯が沸く知らせが・・・
そして得意げにカップメンにお湯を注ぎ始める・・・
えらい違いやな、と聞こえるように発しても、
むなしく、3分は過ぎ去っていく。
キャンプ場を後にして、帰り道でわなく、回り道で関ヶ原に到着。

大人700 小人300 チビ 200
ボッタクリやなと散々毒ついて入場。
寒いぐらいに涼しい鍾乳洞。
出口を出た頃には意外と大絶賛でみんな納得。
探検気分が良かったみたい。
ええ加減にしんどくなってきたので、
ここで僕から解散宣言。
あとは適当に帰りましょ。
だって明日は仕事なんだもん。
場所だけ提案してあとは、拓にお任せの今回でした、
別に拓がいなくても、困ることも、さびしいことも、
全然ないけど、拓と一緒だとフルリラックスできるから
拓と一緒の時は、楽しみじゃなく。
いつも楽しかった。で終わるのだ。
まぁこの駄ブログのことは知らんから言うけど、
いつも、感謝してるで、ありがとね。
これからも、よろしくね。
キャンプダホ―イ キャンプダホ―イ
キャンプダ ホイ ホイ ホイ!!

テント買いましたw。
あれやこれ。 ふむふむ。 う~ん。 あぁ~。
マイブームブログの妄想キャンパー以上に悩みました。
さしずめ、シュミレーションキャンパー!!
simulation camper!!
SCB やぁ~。
Bは少年ね。
ほんまにチラチラ悩みました。
幾万通りの1/1000位は趣味零紫音w
テントの性能! 自分の好みのデザイン!
投資金額! アンチコールマン!
子供たちの成長! あと何回行けるか?
OGAWAがええな! スノピークは高いし!
マイナーはなんか怖い!
色々悩んで結局 これwww.。

いつも拓ちゃんに借りてたやつの 最新版。
そう最新版w。 2やなくて3なのだw。
アンチコールマンやけど、価格と性能 あと何回?
これらの問題にベストに答えるのは、これしかなかったのだ。
過去2回の設営撤収の楽さ。
寝るだけのテントのはずだが、その大きさ。
グリムの時の大雨に耐えたタフネスさ。
タフワイドドーム300 I I I
キャンプ場はコールマンでいっぱいやけど。
細かいことは気にしたらアカン。
想い出がいっぱいなら、ええんや!
そんな建前でコールマンにしちゃいました。
でもね、良く考えると買わなくてもよかったんだよね。
拓ちゃんに借りればw。
でもね、貸してくれなかったの今回は、
だって拓ちゃんとグルキャンだから~。
今回のお友達「 拓F 」。
8/8の花火大会でひょんなことからグルキャン決定。
中学1年からの付き合いだから、一切の遠慮が無い適当さ。
テント買ったの6日前
実際に場所を決めたの3日前
なるようになる時代をともに過ごした間柄。
いくつになっても、なるようになるんだな。あいつとは。
当日の8:00に我が家に集合!
高速入口を目指す。
目的地のギリ手前にスーパーがあるから、なんとかなるやろ。
スーパー到着!
適当に買い散らかして、10:00頃にチェックイン。

電源サイトは満員御礼!ゆえに我らはフリーサイト
自由なのだ。
がっしかし、フリーサイトもテントがいっぱい。
奥に行けば行くほど、ええ床なし。
そんなこんなで、一番手前w。
入口付近に設営開始!

手慣れた手つきでサクサク準備のはずが、恒例のイライラ設営w。
覚える気持が、あるのかないのかは成績に反映しません。
結果がすべてのCOOL派で我家で有名な僕に、
ヤイヤイ言われて、みんなでイライラ設営。

子供たちは適当に遊んできなさいと大人代表で勇気ある発言をしたつもりが、
えっ みんなで行くの? ちょっと勇み足w。
キャンプ場以外にでも最近は珍しいアスレチックに行ってみよう。
結構なスパンに蜘蛛の巣が張ってあり先頭に行くのがちょっといや。
そんな時は、僕が先頭。
デッカイドングリがいっぱい落ちてて嬉しかったな。
そして、油断もクソもなく、ひたすら蚊にかまれ続けた。
給食までたっぷり遊んでマッタリ休憩なりけり。

七輪でサンマ焼いたり、ベタに焼き肉。
みんなで、お風呂に行って。
寒いなヤッパリとか言いながら、
グンナイベイビーZzz 。

翌朝6:00で一番遅くに起床!
朝からがっつり炭を起こして焼き肉リターン。
昼まで子守に精を出しタ―プ以外を全部お片付け。
お昼はカップラーメンでええよなとカセットコンロでお湯を沸かす。
お昼御飯の時刻なれば、昨日にまして沢山の人々がやってくる。
築1日の我家のとなりにも新たなグルキャンさん御一行。
男性陣はハンモック作り・火起こし・設営
女性陣は人参の皮を剥いたり、ジャガイモなんかを刻んでる。
テキパキしてるなぁと感心する頃、お湯が沸く知らせが・・・
そして得意げにカップメンにお湯を注ぎ始める・・・
えらい違いやな、と聞こえるように発しても、
むなしく、3分は過ぎ去っていく。
キャンプ場を後にして、帰り道でわなく、回り道で関ヶ原に到着。

大人700 小人300 チビ 200
ボッタクリやなと散々毒ついて入場。
寒いぐらいに涼しい鍾乳洞。
出口を出た頃には意外と大絶賛でみんな納得。
探検気分が良かったみたい。
ええ加減にしんどくなってきたので、
ここで僕から解散宣言。
あとは適当に帰りましょ。
だって明日は仕事なんだもん。
場所だけ提案してあとは、拓にお任せの今回でした、
別に拓がいなくても、困ることも、さびしいことも、
全然ないけど、拓と一緒だとフルリラックスできるから
拓と一緒の時は、楽しみじゃなく。
いつも楽しかった。で終わるのだ。
まぁこの駄ブログのことは知らんから言うけど、
いつも、感謝してるで、ありがとね。
これからも、よろしくね。
タグ :グリーンパーク山東
2013年06月16日
2013-06-15・16(土日)(キャンプ)
2013-06-15・16(土日)(キャンプ)
熱い!まだ6月なのになんでやめん!
そんなこんなで今回は、滋賀県にあるグリムの冒険の森に涼を求めて行ってきました。

まったくもって、写真の少ない一泊二日のキャンプDAY。
前日までの天気予報では曇り夕方に雨。
まぁしれているやろと現地に到着!
流れる雲の早いこと!風強いんやね。!
微妙に山の中なんで、雲に手が届きそうな感じ。
車を降りると涼しい?寒い!
完全に服装の選択を間違え切った感でいっぱいだ。
なにわともあれ、設営開始!
テントを組んですぐに、しっかり雨!
そのままずうっとインドア生活開始!
予約なしで体験可能な木工工房で想い出工作。
ここで、めちゃめちゃ入浸り。
結局、明け方まで大雨だったのだ!
雨のおかげで、クッキングする気に慣れず、臨機応変に
スーパーユルキャンを目指す僕から提案。
あまりの寒さに長袖を求めて、風呂ついでの下山。

下々庶民のおしゃれ泥棒「しまむら」で季節外れの長袖を四着購入。
蛍の光が、7時から流れて、7時半には閉店がらがら。
向かいのキングオブ中華「王将」でアジは違えど皆ラーメン。

上の子は、チャーハンも食べてたなー僕は、スタミナラーメンセット
王将は、店によって味が、微妙~全くまで違うよね。
一番安くて近いシリーズの銭湯「蒲生野の湯 」でサウナでひと汗。

キャンプ場から22kmwww うん遠いね。
土砂降りのテントに戻って、みんなでUNOして、グッナイベイベー Zzz。。。
案外ぐっすり朝日がカンカン。長袖を脱ぎ捨て、朝ごパンにホットケーキ。
ひたすら写真が無いのが、ブロガー失格。
下の子はとなりのテントの子供と仲良く、遊具満喫。

世代外れの上の子とレッツサイクリング。
1時間レンタルだけど、45分で限界。
テントの撤収慣れてきた、借り物だけど、おんなじせっとで買おうかな。
チェックアウトを済ませてから、サイクリング途中で見つけたハイジ風ブランコをよその子と取り合い。
意外と満喫で帰路に着く。お昼はもちろんマックですませて、夕食はキャンプの残り物。
サクッと行った第2回 キャンプだが、雨にやられたけど、僕は面白かった。

次の予定は全くないケド、テント買おうかちょっと物色中なのだ。
熱い!まだ6月なのになんでやめん!
そんなこんなで今回は、滋賀県にあるグリムの冒険の森に涼を求めて行ってきました。

まったくもって、写真の少ない一泊二日のキャンプDAY。
前日までの天気予報では曇り夕方に雨。
まぁしれているやろと現地に到着!
流れる雲の早いこと!風強いんやね。!
微妙に山の中なんで、雲に手が届きそうな感じ。
車を降りると涼しい?寒い!
完全に服装の選択を間違え切った感でいっぱいだ。
なにわともあれ、設営開始!
テントを組んですぐに、しっかり雨!
そのままずうっとインドア生活開始!
予約なしで体験可能な木工工房で想い出工作。
ここで、めちゃめちゃ入浸り。
結局、明け方まで大雨だったのだ!
雨のおかげで、クッキングする気に慣れず、臨機応変に
スーパーユルキャンを目指す僕から提案。
あまりの寒さに長袖を求めて、風呂ついでの下山。

下々庶民のおしゃれ泥棒「しまむら」で季節外れの長袖を四着購入。
蛍の光が、7時から流れて、7時半には閉店がらがら。
向かいのキングオブ中華「王将」でアジは違えど皆ラーメン。

上の子は、チャーハンも食べてたなー僕は、スタミナラーメンセット
王将は、店によって味が、微妙~全くまで違うよね。
一番安くて近いシリーズの銭湯「蒲生野の湯 」でサウナでひと汗。

キャンプ場から22kmwww うん遠いね。
土砂降りのテントに戻って、みんなでUNOして、グッナイベイベー Zzz。。。
案外ぐっすり朝日がカンカン。長袖を脱ぎ捨て、朝ごパンにホットケーキ。
ひたすら写真が無いのが、ブロガー失格。
下の子はとなりのテントの子供と仲良く、遊具満喫。
世代外れの上の子とレッツサイクリング。
1時間レンタルだけど、45分で限界。
テントの撤収慣れてきた、借り物だけど、おんなじせっとで買おうかな。
チェックアウトを済ませてから、サイクリング途中で見つけたハイジ風ブランコをよその子と取り合い。
意外と満喫で帰路に着く。お昼はもちろんマックですませて、夕食はキャンプの残り物。
サクッと行った第2回 キャンプだが、雨にやられたけど、僕は面白かった。

次の予定は全くないケド、テント買おうかちょっと物色中なのだ。
2013年05月26日
2013-05-25・26(土日)-(キャンプ)
2013-05-25・26(土日)-(キャンプ)
休みの日は釣りに行けば良いってもんじゃない。
休みの日は釣りに行けば良いってもんじゃない。
2回書いとこ!
そうまちに待った。キャンプの日が来ちゃったのだ。
テントとかタ―プとかランタンとかこの日の為に
拓ちゃんからフルレンタル。 いつもありがとね。
今年で11年目になる家族車「ノア」に荷物をいっぱい詰め込んで出発。
朝8時に出発したけど、上の子が体調がすぐれないらしく、
酔いまくりで、休憩しまくりの3時間160kmだっだ。

食料はすべて現地調達!
(有)丸義鮮魚店にて海産物を仕入れ!
すぐそこのイオンでお肉と野菜、飲み物を買って
マックで昼食! 休日の昼食はマックが定番!
目的地寸前の小川商店の品ぞろえをチェックして、
ハイ到着。

もう1時回ってるがな!
何もかも初めてづくしで、何からして良いかわかんないけど、
周囲に初心ってことを気づかれないように、振舞うのが必死であった。
なんか転校生の気分やね。
ほんで予想どうり、ほとんど一人で設営してやっとこさ、まったりタイムの始まり。
もう3時回ってるやん!
マッタリだけは得意な人達をなんとかテントから引きづり出して、
お散歩開始。
徒歩4分の海辺に到着!

夕方前に五右衛門風呂争奪くじ引き杯に勝利して、
晩飯の準備、っても炭起こすだけ!
ひたすら1輪車の下の子をマッタリ遊ぶ。
体調不良の上の子 ・ 飯より1輪車の下の子 ・ ダイエットの嫁
ん~なんだかな~ 海鮮BBQをほぼ一人で堪能。
懐かしの五右衛門風呂風に順番に入ってほっこり。
夜には管理棟主催の焚火の時間。
雲の青間の満月を天体望遠鏡で見たり。
大人はコーヒー 子供は炙りマショマロ。
新しくちびっ子と仲良くなったりして夜は更けていき。

消灯22:00前に皆就寝、
翌日も体調が戻らな上の子・・・
なるべくとっとと帰ることにしてお片付け。
砂浜リターン・コンビニ・ドラックストア・SA休憩2回を挟み
お家に到着。
こうして、とってもビミョーな初キャンプは終了したのだった。
2回目があんのかどうかがとっても怪しい・・・ でも、
休みの日は釣りに行けば良いってもんじゃない。ってほんまやね。
子供の小さいうちは、なるべくどっか行かなあきませんな。
しかし、釣りの無い海岸ドライブは、体に毒だ。
おしまい。
休みの日は釣りに行けば良いってもんじゃない。
休みの日は釣りに行けば良いってもんじゃない。
2回書いとこ!
そうまちに待った。キャンプの日が来ちゃったのだ。
テントとかタ―プとかランタンとかこの日の為に
拓ちゃんからフルレンタル。 いつもありがとね。
今年で11年目になる家族車「ノア」に荷物をいっぱい詰め込んで出発。
朝8時に出発したけど、上の子が体調がすぐれないらしく、
酔いまくりで、休憩しまくりの3時間160kmだっだ。

食料はすべて現地調達!
(有)丸義鮮魚店にて海産物を仕入れ!
すぐそこのイオンでお肉と野菜、飲み物を買って
マックで昼食! 休日の昼食はマックが定番!
目的地寸前の小川商店の品ぞろえをチェックして、
ハイ到着。

もう1時回ってるがな!
何もかも初めてづくしで、何からして良いかわかんないけど、
周囲に初心ってことを気づかれないように、振舞うのが必死であった。
なんか転校生の気分やね。
ほんで予想どうり、ほとんど一人で設営してやっとこさ、まったりタイムの始まり。
もう3時回ってるやん!
マッタリだけは得意な人達をなんとかテントから引きづり出して、
お散歩開始。
徒歩4分の海辺に到着!

夕方前に五右衛門風呂争奪くじ引き杯に勝利して、
晩飯の準備、っても炭起こすだけ!
ひたすら1輪車の下の子をマッタリ遊ぶ。
体調不良の上の子 ・ 飯より1輪車の下の子 ・ ダイエットの嫁
ん~なんだかな~ 海鮮BBQをほぼ一人で堪能。
懐かしの五右衛門風呂風に順番に入ってほっこり。
夜には管理棟主催の焚火の時間。
雲の青間の満月を天体望遠鏡で見たり。
大人はコーヒー 子供は炙りマショマロ。
新しくちびっ子と仲良くなったりして夜は更けていき。

消灯22:00前に皆就寝、
翌日も体調が戻らな上の子・・・
なるべくとっとと帰ることにしてお片付け。
砂浜リターン・コンビニ・ドラックストア・SA休憩2回を挟み
お家に到着。
こうして、とってもビミョーな初キャンプは終了したのだった。
2回目があんのかどうかがとっても怪しい・・・ でも、
休みの日は釣りに行けば良いってもんじゃない。ってほんまやね。
子供の小さいうちは、なるべくどっか行かなあきませんな。
しかし、釣りの無い海岸ドライブは、体に毒だ。
おしまい。