2011年09月27日
日記 -9/25-VS-アオリ・毒(有無)
2011-09-25 曇り-波-0.5-風-微風~無風
えぇ~ まずはじめに、
あれ、今度は60杯は釣るんじゃなかったの?
って言うコメントを準備していた、そこの君!
「一歩前に出て歯を食いしばりなさい!! 」
では改めて、
この週末は9/23(金)から3連休だった。
9/23はMYシスターの結婚式であった。
MYシスターおめでとう!
俺の次くらいに幸せになっれくれ!
9/24は下の子の運動会だった。
親子競技の綱引きでの優勝は
俺のおかげといっても過言でわない!
9/25は夕刻よりMYシスターの
結婚祝いで焼肉に決定
食べ放題じゃない焼肉なんていつ以来だろうか。
ほんじゃぁ25日は夕方まで空いてるわけだし、
睡眠不足のふらふらでもMY実家行事だからOK!!
ほな、釣りに行くしかないやん!
そして、グッドタイミングでお誘いメール!!
あぁなんて充実したMY人生!
なにやら、起きそうなドラマティックな出演者のキャストに身震いしながら
僕はトイレにいた。
朝夕の寒暖の差が日に日に増す今日この頃、もっとも注意しなくてはならないのは
寝冷えである!
不意の下痢には要注意!
思い当たる節が寝冷えしか思いつかない。
なぜ、俺だけタオルケット+寝袋で寝なくちゃいけないんだろう?
(今日から布団に出世しましたわ)(愛)
MYシスターよ。 旦那さんは大事にしろよ!

予断を許さない腹痛をこらえ旅に出る。
途中で2度のピットインで軽量化を進め。
一番乗りで約束の地に着く。 此処で寝なきゃ絶対起きれないもん。
AM4:00皆さんと挨拶を交わし前回同様、Pへ急行。
暗いうちから準備を開始し、みんな揃ってレッツゴ~!!
そしてサックっと。
今回のお友達は

たにしんさん (ポイント情報いつもありがとね)
ワカさん (海上では下剋上っすよ、やっちゃってください)

ふなさん (出船前からティップがクン!なんでやねん)

クリックさん (TGシンカーって使い捨てなんですか?大富豪!)

うえじゅんさん (剃ってても隠し切れない髭の濃さ!)

H!ROさん (美白に憧れ30数年、来年こそは!)
ん~豪華!
開始早々釣れ出したが、お日様がにっこりした頃には、
うんん~渋い!
濁ってる!潮が悪い!毒舌が多い!
早くも本日の言い訳を考え始めた。
今回は、サクッとアオリを釣って、その後はお魚釣り的な作戦を
全員一致で予定していたが、烏賊が釣れねえから魚にすっか的に変更!
しかし、完全に裏目に出た。
お気に入りのタイラバを2個も持っていかれた。 サバフグの馬鹿野郎!!
でも未だ把握できていないこのポイントを初登場のあの方がどう攻めるか興味深々。
本日はお勉強に徹するのだ!
しかし、そう簡単には手の内は見せてもらえない。
近づけば罵声を浴びせられるだけだ、サバフグの方が無毒で優しいのかもしれない。
釣果としては芳しくなかった今回だが、まった~りとした時の中で楽しい時間が過ごせた。

結構大きいのもいましたね。小さいのはリリースしましたッス。

次回はお持ち帰り基準をもう少し下げようと思いましたッス。

初ペンペンシーラ。

美味しそうには思えないのでリリース。

この毒でなしやろう!

初めてのホウボウ 指みたいのがカサカサ動いてチョっとキモイッス

清蒸鮮魚で頂きました。めちゃうまッス
僕的に釣果も以外に満足でしたわ 帰ってからが楽だったもの
ご一緒した皆さん、今回もとても楽しかったです。
また遊んでくださいね。
あぁ~おもろかった~
えぇ~ まずはじめに、
あれ、今度は60杯は釣るんじゃなかったの?
って言うコメントを準備していた、そこの君!
「一歩前に出て歯を食いしばりなさい!! 」
では改めて、
この週末は9/23(金)から3連休だった。
9/23はMYシスターの結婚式であった。
MYシスターおめでとう!
俺の次くらいに幸せになっれくれ!
9/24は下の子の運動会だった。
親子競技の綱引きでの優勝は
俺のおかげといっても過言でわない!
9/25は夕刻よりMYシスターの
結婚祝いで焼肉に決定
食べ放題じゃない焼肉なんていつ以来だろうか。
ほんじゃぁ25日は夕方まで空いてるわけだし、
睡眠不足のふらふらでもMY実家行事だからOK!!
ほな、釣りに行くしかないやん!
そして、グッドタイミングでお誘いメール!!
あぁなんて充実したMY人生!
なにやら、起きそうなドラマティックな出演者のキャストに身震いしながら
僕はトイレにいた。
朝夕の寒暖の差が日に日に増す今日この頃、もっとも注意しなくてはならないのは
寝冷えである!
不意の下痢には要注意!
思い当たる節が寝冷えしか思いつかない。
なぜ、俺だけタオルケット+寝袋で寝なくちゃいけないんだろう?
(今日から布団に出世しましたわ)(愛)
MYシスターよ。 旦那さんは大事にしろよ!
予断を許さない腹痛をこらえ旅に出る。
途中で2度のピットインで軽量化を進め。
一番乗りで約束の地に着く。 此処で寝なきゃ絶対起きれないもん。
AM4:00皆さんと挨拶を交わし前回同様、Pへ急行。
暗いうちから準備を開始し、みんな揃ってレッツゴ~!!
そしてサックっと。
今回のお友達は
たにしんさん (ポイント情報いつもありがとね)
ワカさん (海上では下剋上っすよ、やっちゃってください)
ふなさん (出船前からティップがクン!なんでやねん)
クリックさん (TGシンカーって使い捨てなんですか?大富豪!)
うえじゅんさん (剃ってても隠し切れない髭の濃さ!)
H!ROさん (美白に憧れ30数年、来年こそは!)
ん~豪華!
開始早々釣れ出したが、お日様がにっこりした頃には、
うんん~渋い!
濁ってる!潮が悪い!毒舌が多い!
早くも本日の言い訳を考え始めた。
今回は、サクッとアオリを釣って、その後はお魚釣り的な作戦を
全員一致で予定していたが、烏賊が釣れねえから魚にすっか的に変更!
しかし、完全に裏目に出た。
お気に入りのタイラバを2個も持っていかれた。 サバフグの馬鹿野郎!!
でも未だ把握できていないこのポイントを初登場のあの方がどう攻めるか興味深々。
本日はお勉強に徹するのだ!
しかし、そう簡単には手の内は見せてもらえない。
近づけば罵声を浴びせられるだけだ、サバフグの方が無毒で優しいのかもしれない。
釣果としては芳しくなかった今回だが、まった~りとした時の中で楽しい時間が過ごせた。
結構大きいのもいましたね。小さいのはリリースしましたッス。
次回はお持ち帰り基準をもう少し下げようと思いましたッス。
初ペンペンシーラ。
美味しそうには思えないのでリリース。
この毒でなしやろう!
初めてのホウボウ 指みたいのがカサカサ動いてチョっとキモイッス
清蒸鮮魚で頂きました。めちゃうまッス
僕的に釣果も以外に満足でしたわ 帰ってからが楽だったもの
ご一緒した皆さん、今回もとても楽しかったです。
また遊んでくださいね。
あぁ~おもろかった~
2011年09月17日
日記-アオリイカ
2011-09-17-土曜日 天気-雨~晴~雨-波-0.5m-風-そよ風のち無風

この週末は、土日月の三連休、当初は月曜日に釣りの予定を立てていた。
しかし、またしても何処かで生まれ、すくすく育った、
台風がこちらに向かっているらしい。
甘やかされて育ったんだろうなぁ、
人に迷惑をかけては、いけないと教わらなかったのか!
三連休は日に日に予報は悪化する見たい・・・。
日曜は無理だが土曜にいけたらなぁ と思っていると。
土曜の予定がなくなちゃった。
これは、土曜しかないと嫁っ子にお願いして許可を得る。
今回は単独でティップランのおさらいをしようと思っていた。
まずエギを買おう しかも、ティップラン専用のやつ!
お試しに一個だけ買ってやる!
お勧めはなんだ? 標準gは? 寸法は?
んん~ あの人に聞こう。
ブログ界でティップランの神とあがめられる。
ふにゃさん!
(略式)
俺:ティップランのお勧めのエギを教えてください。
ふ:○×□@$それにしな。それ一本で烏賊は絶滅出来るよ。
俺:ありがとうございます
ふ:くるしゅうない。

最寄りの釣具屋にお勧めの奴がないから隣町までお買いもの。
これで釣れなきゃブログ界の烏賊記事はすべて捏造だな。
そんなことを考えながら僕はひとり車を走らせた。
降りしきる雨の中、ワイパーは全開、モチベーションは低かった。
ただ海へあの人達の待つあの場所へ・・・
今日のお友達は、
ふなさん、
たにしんさん&友人
!!!
単独じゃなかったw。
理由なんて関係ない、雨が降ろうと風が吹こうと
ぼくらは仲間なんだから。
待ち合わせの場所に一番乗りで到着
ふなさんからのメールを確認。
シンプルな文面だが「分からないことがあったら連絡ください。」
・・・それ以外がまったく分からない・・・。
おやすみなさい。 雨は小降り、明日はイケるかも。
Zzz Zzz Zzz Zzz Zzz Zzz Zzz
約束の時間になる ・・・雨は降っていた。
たにしんさんに連れられ初めての場所
あいさつもそこそこに、準備を開始する。
たにしんさんは、すでに沖の人だ。
ふなさんと準備を整え、離岸前。
ふ:○×□@$のエギあった?見せて。
俺:隣町にあったッス
ふ:じゃあこれは貰っといてやるよ
俺:えっ(ジャイアン?)
ふ:なんだよ。じゃあ交換てことにすればいいんだろ。
新品未開封のエギが中古になってしまった。
(ここはこうゆう世界なのか?)

良く似てるけど。。。背中にシールが貼ってあるし我慢しよう!
しょっぱいものが頬を伝う。また降ってきたみたいだ。
視界がにじんで良くみえないや。
いざ、しょっぱつ!

ええとこやないですか!

これで釣れなきゃ責任とってもらいますよ!

いつの間にか細胞分裂している。ふなさん
心地いい風と使ったことのない でっかいエギ3.5号
見よう見まねの第1投。 底、とりやす!
シャクシャクステイの第二投 ティップがクン!

来ちゃった!
しかし、その後は低打率で伸び悩む。
そして、みんなにいじられる。
た:どう釣れてます?アタリありまくりですよ、ほら釣れた。
俺:エギはどんな奴をお使いですか?
た:エギ?あぁさっき拾ったやつですわ、 ほら釣れた。
ふ:アタリないんですか? あっ釣れた。
俺:エギ3.5号ですよね?
ふ:えっ聞こえないよ、なんだって? あっ釣れた。
ふ~~~んだ! でもいいんだ。
「のび太」的扱いを受けるぼくも、ペースは遅いけど、
もう10杯は釣れたもん。
そして、なじるだけなじって道先案内人のたにしんさん達は帰って行った。
風も止みアタリも遠のき、今度はふなさんと沖に魚釣りに出かける。
初めての場所で案内人が不在!、困ったもんだ。

キジハタしか釣れない!!(欲しかったんだけどね)
しばらく調査するも伸び悩んでしまい、ひとりアオリ特訓に戻る
しかし、まったくの無風だ。 風裏を選んで連れてきてもらってが、
限度がある。 ベタ凪無風の底丸見え! 普通のエギングにするか?
あっ竿がねえや。 じゃあ 無風ティップランだな。
シャクシャクステイ シャクシャクステイ シャクシャクステイ
わーwwいっぱい付いてきた~。興味はあるけどでも完全にエギにビビってる。
でも、
たにしんさんは、エギなんて流木でも何でもいいって言ってたし・・・、
ふなさんには、3.5号しか使っちゃダメって言われたし・・・、
え~い2.5号に変えちゃえ。 さらにスナップに錘を付けて
シャクシャクステイ? いや ステイの前に出来る限り竿を引きこむ。
シャクシャクスィー クン!
WAWOO! 360度!! 入れ食い!!!

タバコが貧乏くさいとか言わないで。

やめられないとまらない浮き浮きフィシング!!
でもね、エアーフロアがグンニョグンニョなの。
前回の爆発の件、不完全補修だったみたい。
いっぱい釣れたから、もういいや。
そして終了宣言。
明日は、ドライブだなと思ってたけど、釣りが出来てよかった~。
たにしんさん、ふなさん、ありがとうございました。
こんなに烏賊を釣ったのは初めてです。
これもすべて、僕の努力とセンスのお陰です。
ティップラン初回で0杯、二回目30杯、次は60杯でしょうか?
本日はありがとうございました。またご一緒しましょう。
あぁ楽しかった。
アオリイカ リリース含み30位
キジハタ 2匹

この週末は、土日月の三連休、当初は月曜日に釣りの予定を立てていた。
しかし、またしても何処かで生まれ、すくすく育った、
台風がこちらに向かっているらしい。
甘やかされて育ったんだろうなぁ、
人に迷惑をかけては、いけないと教わらなかったのか!
三連休は日に日に予報は悪化する見たい・・・。
日曜は無理だが土曜にいけたらなぁ と思っていると。
土曜の予定がなくなちゃった。
これは、土曜しかないと嫁っ子にお願いして許可を得る。
今回は単独でティップランのおさらいをしようと思っていた。
まずエギを買おう しかも、ティップラン専用のやつ!
お試しに一個だけ買ってやる!
お勧めはなんだ? 標準gは? 寸法は?
んん~ あの人に聞こう。
ブログ界でティップランの神とあがめられる。
ふにゃさん!
(略式)
俺:ティップランのお勧めのエギを教えてください。
ふ:○×□@$それにしな。それ一本で烏賊は絶滅出来るよ。
俺:ありがとうございます
ふ:くるしゅうない。
最寄りの釣具屋にお勧めの奴がないから隣町までお買いもの。
これで釣れなきゃブログ界の烏賊記事はすべて捏造だな。
そんなことを考えながら僕はひとり車を走らせた。
降りしきる雨の中、ワイパーは全開、モチベーションは低かった。
ただ海へあの人達の待つあの場所へ・・・
今日のお友達は、
ふなさん、
たにしんさん&友人
!!!
単独じゃなかったw。
理由なんて関係ない、雨が降ろうと風が吹こうと
ぼくらは仲間なんだから。
待ち合わせの場所に一番乗りで到着
ふなさんからのメールを確認。
シンプルな文面だが「分からないことがあったら連絡ください。」
・・・それ以外がまったく分からない・・・。
おやすみなさい。 雨は小降り、明日はイケるかも。
Zzz Zzz Zzz Zzz Zzz Zzz Zzz
約束の時間になる ・・・雨は降っていた。
たにしんさんに連れられ初めての場所
あいさつもそこそこに、準備を開始する。
たにしんさんは、すでに沖の人だ。
ふなさんと準備を整え、離岸前。
ふ:○×□@$のエギあった?見せて。
俺:隣町にあったッス
ふ:じゃあこれは貰っといてやるよ
俺:えっ(ジャイアン?)
ふ:なんだよ。じゃあ交換てことにすればいいんだろ。
新品未開封のエギが中古になってしまった。
(ここはこうゆう世界なのか?)
良く似てるけど。。。背中にシールが貼ってあるし我慢しよう!
しょっぱいものが頬を伝う。また降ってきたみたいだ。
視界がにじんで良くみえないや。
いざ、しょっぱつ!

ええとこやないですか!
これで釣れなきゃ責任とってもらいますよ!

いつの間にか細胞分裂している。ふなさん
心地いい風と使ったことのない でっかいエギ3.5号
見よう見まねの第1投。 底、とりやす!
シャクシャクステイの第二投 ティップがクン!
来ちゃった!
しかし、その後は低打率で伸び悩む。
そして、みんなにいじられる。
た:どう釣れてます?アタリありまくりですよ、ほら釣れた。
俺:エギはどんな奴をお使いですか?
た:エギ?あぁさっき拾ったやつですわ、 ほら釣れた。
ふ:アタリないんですか? あっ釣れた。
俺:エギ3.5号ですよね?
ふ:えっ聞こえないよ、なんだって? あっ釣れた。
ふ~~~んだ! でもいいんだ。
「のび太」的扱いを受けるぼくも、ペースは遅いけど、
もう10杯は釣れたもん。
そして、なじるだけなじって道先案内人のたにしんさん達は帰って行った。
風も止みアタリも遠のき、今度はふなさんと沖に魚釣りに出かける。
初めての場所で案内人が不在!、困ったもんだ。
キジハタしか釣れない!!(欲しかったんだけどね)
しばらく調査するも伸び悩んでしまい、ひとりアオリ特訓に戻る
しかし、まったくの無風だ。 風裏を選んで連れてきてもらってが、
限度がある。 ベタ凪無風の底丸見え! 普通のエギングにするか?
あっ竿がねえや。 じゃあ 無風ティップランだな。
シャクシャクステイ シャクシャクステイ シャクシャクステイ
わーwwいっぱい付いてきた~。興味はあるけどでも完全にエギにビビってる。
でも、
たにしんさんは、エギなんて流木でも何でもいいって言ってたし・・・、
ふなさんには、3.5号しか使っちゃダメって言われたし・・・、
え~い2.5号に変えちゃえ。 さらにスナップに錘を付けて
シャクシャクステイ? いや ステイの前に出来る限り竿を引きこむ。
シャクシャクスィー クン!
WAWOO! 360度!! 入れ食い!!!
タバコが貧乏くさいとか言わないで。
やめられないとまらない浮き浮きフィシング!!
でもね、エアーフロアがグンニョグンニョなの。
前回の爆発の件、不完全補修だったみたい。
いっぱい釣れたから、もういいや。
そして終了宣言。
明日は、ドライブだなと思ってたけど、釣りが出来てよかった~。
たにしんさん、ふなさん、ありがとうございました。
こんなに烏賊を釣ったのは初めてです。
これもすべて、僕の努力とセンスのお陰です。
ティップラン初回で0杯、二回目30杯、次は60杯でしょうか?
本日はありがとうございました。またご一緒しましょう。
あぁ楽しかった。
アオリイカ リリース含み30位
キジハタ 2匹
2011年09月11日
日記 -出会い-
2011-09-11-日曜日 天気-晴れ-波-0.5m-風-釣りをするには強め
本来なら楽しい想い出のみを記録に残すべきMYブログ、
一人ぼっちのパッとしない釣果は闇に葬り。
コラボ釣行の坊主記録は次回の文頭にさりげなく散らす。
つまり、
心に移りゆくよしなし事を、
そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ。
チック
そんなスタイルで続けてきたMYブログ。
今回は番外編。
時は少々さかのぼり。
8/18木曜日
お盆はずれに、ひょんなお休みを頂き、
こいつは、皆に不意打ちメールを食らわす絶好のチャンスだと、
鼻息荒く意気込んで、北に車を滑らせる。
前日の雨の影響で天気は曇り 海はかなりのウネウネさんだった。
今日は鯛狙いだと、何となく沖に出たもの
エラブタの赤い25cm位のチャリチダイと
鱗でなぜか片目が存在しない、可哀想な30cm位の真鯛。
ともにリリース・・・今日はあかんかも。
ウネウネ+風が出てきたため帰りに磯際でキジハタ狙い。
一発ヒット目測20cm・・・リリース
もう一発 目測25cm・・・う~んリリース
三連発 目測30cm・・・イカリムシいっぱい
なんだかなぁ~で終了。
888888888888888888888888888888888888888888888
そして、時は流れる。
888888888888888888888888888888888888888888888
2011-09-11-日曜日 天気-晴れ-波-0.5m-風-釣りをするには強め
さあ、いよいよ9月に入り待ちに待った解禁日は第一日曜に決まっていた。
しかし、2馬力より遅いんじゃないの?っていう、台風に
僕の希望は儚く吹き飛んでしまった。
悶々とした日々の中、乏しい情報を何とか集めようとネットを徘徊し、
渡船屋情報にたどり着く、
「各所でアオリ好調1日40~60杯 15cm前後」
・・・俺でも10杯ぐらいはイケんぢゃね!
そして、悶々がルンルンに変わった10日土曜日。
僕は長島スパーランドの海水プールで浮かんでいた。
伊勢湾そこじゃん!なんだよ海水DEプールって!
不本意に口に入るプールの水は海の味ではなく、
湾奥に流れ込む河川の500m上流、ボラとコイが出会える汽水の味だ。
まあ、そんな水飲んだことないけどね。
こっきり、そこで過ごし、そのまま家族を実家にお届けして
20:00 帰宅、取り急ぎ用意を始める。
今回のお友達は、クリックさん、カイザーFさん、なびパパさん
21:30 出発のご挨拶を兼ね先行出発のクリックさんに入電。
さらに先行のカイザーFさんは到着済み、しかも現地で連泊中の
あの人と談笑中!さらに、あの人も立ち寄るとか!
アクセルを踏む右足はいつにもまして力が入らない・・・
だって、僕とっても人見知りなんだもの。
ドキドキしながら約束の地へ
駐車場ではすでにみなさん輪になって踊ってる。
思わずスルー思想になったけど、意を決してピットイン。
皆さんお久しぶりです。 変わりなくお元気そうで何よりです。
そして、お初にお目にかかるカリスマ釣人。
口から浮き袋が出そうになるのをグッとこらえてご挨拶。
お二人のお顔を拝見しようと伏せた視線を上げてみても
眩しくて見えません。後光が差しているとはこのことか!
いや、カイザーさんのヘッドライト付いたままのだけだった。
僕にとってはこの二人はとても特別な存在だ。
今は昔、 正確に言うと
ボート購入の2.3年くらい前、陸パリの限界を感じ始めて間無し
あるキーワードから検索に引っ掛かった ふな さんのブログ。
のちに自分がボート買うなんて夢にも思わなかったが、
文章の構成が何だか心地よく勝手な親近感から
ちょくちょく拝見していた老舗ブロガー
今日も手コキで釣り三昧のころがとても懐かしい。
いつかお友達になれたらいいなぁと思っていた人だったから
今年に入りブログ休止宣言のときは、思わず初コメントしちゃいました。
勿体ぶって言うと、ある人のブログ以外めったにコメントしない自分が
初コメするぐらいの大事件だったのです。
はじめまして、 ふな さん。 連泊ご苦労様です。
そして、もう一人 僕がボートを買ったのも2馬力積んだのも
ズバリこの方の(と花の慶次)せいなのです。
おとなしく、こっそり楽しく拝見していた ふなさんのブログに・・・
又あるときは、そのお友達のブログに登場するこの方、
はじめは、すごい人だなーと感心して拝見した釣行記。
いつしか毎週、月曜日には少年ジャンフ°以上に待ち遠しく
しかも同郷、年も変わらぬこの人に不思議な感情が芽生え始めた。
それは、恋でもなく愛でもない「憧れ」に最も近い
「嫉妬」(ジェラシー)だった。 つまり。
「いつかこの人と同じ舞台に上がり、ライバルになりたい。」
そんなランキングで木反野友美の次の次ぐらいに位置する人
はじめまして、 うえじゅん さん。 やっと会えましたね
感動したのもつかの間、僕の事がタイプじゃなかった、
飢えじゅん さんは 、獲物と求めて遥か彼方へ・・・
彼の背中はまだまだ遠い。
ありふれた釣り場の出会いの裏側で僕はひとり感激していた。
だから、この出会いは記事に残さなければならなかった。
そして、サックっと!
楽しい時間の始まりだ。
烏賊マスター ふなさんのレクチャーに始まり。
釣り関係、釣り以外いろんな話をして、夜はさらにふけるのだった。
そして朝、皆で大量目指してヨーイドン。
皆に付いて見よう見まねでひたすらシャクる。
そのうち、みんなバラバラに、
み~んな渋いみたい。
用事のあった、なびパパさんはおみあげ確保の早上がり。
最終的に ふなさん残しみんな隣のビーチへ探検隊。
ビーチを出るときエンジンが掛らなくなったボートを
クリックさん、カイザーさんが挟んで基地まで送ってくれた。
いつも、ありがとうございます。
そしてみんなでお片づけ、その時、無人の方向で
バッシューと音がして駆け寄るとMyエアフロア爆発。
こんな日はこんなもんだ。
お魚釣りとしてはダメな結果ばかりだが、
それを取り巻くプロセスが今の僕にはとても大切だ。
でも、俺だけボーズは耐え難い。
チッ、チッキショ~
本来なら楽しい想い出のみを記録に残すべきMYブログ、
一人ぼっちのパッとしない釣果は闇に葬り。
コラボ釣行の坊主記録は次回の文頭にさりげなく散らす。
つまり、
心に移りゆくよしなし事を、
そこはかとなく書きつくれば、
あやしうこそものぐるほしけれ。
チック
そんなスタイルで続けてきたMYブログ。
今回は番外編。
時は少々さかのぼり。
8/18木曜日
お盆はずれに、ひょんなお休みを頂き、
こいつは、皆に不意打ちメールを食らわす絶好のチャンスだと、
鼻息荒く意気込んで、北に車を滑らせる。
前日の雨の影響で天気は曇り 海はかなりのウネウネさんだった。
今日は鯛狙いだと、何となく沖に出たもの
エラブタの赤い25cm位のチャリチダイと
鱗でなぜか片目が存在しない、可哀想な30cm位の真鯛。
ともにリリース・・・今日はあかんかも。
ウネウネ+風が出てきたため帰りに磯際でキジハタ狙い。
一発ヒット目測20cm・・・リリース
もう一発 目測25cm・・・う~んリリース
三連発 目測30cm・・・イカリムシいっぱい
なんだかなぁ~で終了。
888888888888888888888888888888888888888888888
そして、時は流れる。
888888888888888888888888888888888888888888888
2011-09-11-日曜日 天気-晴れ-波-0.5m-風-釣りをするには強め
さあ、いよいよ9月に入り待ちに待った解禁日は第一日曜に決まっていた。
しかし、2馬力より遅いんじゃないの?っていう、台風に
僕の希望は儚く吹き飛んでしまった。
悶々とした日々の中、乏しい情報を何とか集めようとネットを徘徊し、
渡船屋情報にたどり着く、
「各所でアオリ好調1日40~60杯 15cm前後」
・・・俺でも10杯ぐらいはイケんぢゃね!
そして、悶々がルンルンに変わった10日土曜日。
僕は長島スパーランドの海水プールで浮かんでいた。
伊勢湾そこじゃん!なんだよ海水DEプールって!
不本意に口に入るプールの水は海の味ではなく、
湾奥に流れ込む河川の500m上流、ボラとコイが出会える汽水の味だ。
まあ、そんな水飲んだことないけどね。
こっきり、そこで過ごし、そのまま家族を実家にお届けして
20:00 帰宅、取り急ぎ用意を始める。
今回のお友達は、クリックさん、カイザーFさん、なびパパさん
21:30 出発のご挨拶を兼ね先行出発のクリックさんに入電。
さらに先行のカイザーFさんは到着済み、しかも現地で連泊中の
あの人と談笑中!さらに、あの人も立ち寄るとか!
アクセルを踏む右足はいつにもまして力が入らない・・・
だって、僕とっても人見知りなんだもの。
ドキドキしながら約束の地へ
駐車場ではすでにみなさん輪になって踊ってる。
思わずスルー思想になったけど、意を決してピットイン。
皆さんお久しぶりです。 変わりなくお元気そうで何よりです。
そして、お初にお目にかかるカリスマ釣人。
口から浮き袋が出そうになるのをグッとこらえてご挨拶。
お二人のお顔を拝見しようと伏せた視線を上げてみても
眩しくて見えません。後光が差しているとはこのことか!
いや、カイザーさんのヘッドライト付いたままのだけだった。
僕にとってはこの二人はとても特別な存在だ。
今は昔、 正確に言うと
ボート購入の2.3年くらい前、陸パリの限界を感じ始めて間無し
あるキーワードから検索に引っ掛かった ふな さんのブログ。
のちに自分がボート買うなんて夢にも思わなかったが、
文章の構成が何だか心地よく勝手な親近感から
ちょくちょく拝見していた老舗ブロガー
今日も手コキで釣り三昧のころがとても懐かしい。
いつかお友達になれたらいいなぁと思っていた人だったから
今年に入りブログ休止宣言のときは、思わず初コメントしちゃいました。
勿体ぶって言うと、ある人のブログ以外めったにコメントしない自分が
初コメするぐらいの大事件だったのです。
はじめまして、 ふな さん。 連泊ご苦労様です。
そして、もう一人 僕がボートを買ったのも2馬力積んだのも
ズバリこの方の(と花の慶次)せいなのです。
おとなしく、こっそり楽しく拝見していた ふなさんのブログに・・・
又あるときは、そのお友達のブログに登場するこの方、
はじめは、すごい人だなーと感心して拝見した釣行記。
いつしか毎週、月曜日には少年ジャンフ°以上に待ち遠しく
しかも同郷、年も変わらぬこの人に不思議な感情が芽生え始めた。
それは、恋でもなく愛でもない「憧れ」に最も近い
「嫉妬」(ジェラシー)だった。 つまり。
「いつかこの人と同じ舞台に上がり、ライバルになりたい。」
そんなランキングで木反野友美の次の次ぐらいに位置する人
はじめまして、 うえじゅん さん。 やっと会えましたね
感動したのもつかの間、僕の事がタイプじゃなかった、
飢えじゅん さんは 、獲物と求めて遥か彼方へ・・・
彼の背中はまだまだ遠い。
ありふれた釣り場の出会いの裏側で僕はひとり感激していた。
だから、この出会いは記事に残さなければならなかった。
そして、サックっと!
楽しい時間の始まりだ。
烏賊マスター ふなさんのレクチャーに始まり。
釣り関係、釣り以外いろんな話をして、夜はさらにふけるのだった。
そして朝、皆で大量目指してヨーイドン。
皆に付いて見よう見まねでひたすらシャクる。
そのうち、みんなバラバラに、
み~んな渋いみたい。
用事のあった、なびパパさんはおみあげ確保の早上がり。
最終的に ふなさん残しみんな隣のビーチへ探検隊。
ビーチを出るときエンジンが掛らなくなったボートを
クリックさん、カイザーさんが挟んで基地まで送ってくれた。
いつも、ありがとうございます。
そしてみんなでお片づけ、その時、無人の方向で
バッシューと音がして駆け寄るとMyエアフロア爆発。
こんな日はこんなもんだ。
お魚釣りとしてはダメな結果ばかりだが、
それを取り巻くプロセスが今の僕にはとても大切だ。
でも、俺だけボーズは耐え難い。
チッ、チッキショ~