ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年11月09日

2012-11-09-(金)-日記-(真鯛・チャリコ・イトヨリ)

2012-11-09(金)-日記-(真鯛・チャリコ・イトヨリ)


先週に引き続き今週も、出撃だ。


前回、好調ならまた、すぐに行きたくなる。 釣れなかっても、リベンジしたくなりる。


どうなっているのだろう? 釣り人って、素敵だなぁ。


今回は、天気予報の海況もまずまず、これなら単独出港も気がまぎれる。


9:20出発


今日も下道でのんびり低燃費走行で現地に向かう。


だいぶ慣れてきた道のり、ゆっくり走って3時間後に到着。


嫁さんとかには、3時間とか言うと、ドン引きされるのはなんでだろう?


12:40到着

途中のコンビニで立ち読み20分ぐらいしたから、やっぱ3時間だ。


帰りがやなんだよね。           いい加減にETCつけよう。


そして、自力でみつけた、パラダイスに到着。


今日も平日なんで駐車場には車が1台だけ。   あれ?


珍しく車が止まってる?  平日なのに意外とメジャポイントなのかな?


でも、めっさ見たことある車だ。 ポッポさん、ぽい機関車が止まっている。


そういや、不定休派だって言ってたような。  ひょっとしてかも。


無駄に外に出て、存在をアピールしたけど、無視され消灯・・・


朝方、寒くて目が覚める。となりに別の車が止まってた。


なおさん、そっくりのシルエットに混乱・・・


ポッポ+なお=釣り?・・・そんな公式はまだ理論的にあり得ない!





でも、なおさん、だった!    ほんじゃ~     ポッポさん、だった?



えっ平日のはずだが?     はて         そして、えっ何が?


って顔でふなさん、が登場!          新たな方程式の完成だ!  



なんか、誘われてないのに来ちゃったよ、俺! 



みたいな感覚にちょっとなったのは、          言うまでもない!



そして、何事もなく海原に繰り出す、       今日は全然風が無い!



釣れる気がしないパターンだ。          今日も真鯛狙いなのに!



真下に落ちるラインをあの手この手で斜めにしても、釣れるのは、



ジャンボサバフグ、さらに、あの手この手で卸したてのビンビンを根がかりで失う



アカン、引出しが少なすぎる。             次のベタ凪は修行しなくちゃ。



あまりの凪にかなぁり沖まで、探りを入れるけど、サバフグさえ釣れない。



もっと沖か?   その時、やっと風が吹いてきた、        神風や!



急いで、真鯛ポイントに戻る。         移動中にも、どんどん風は強くなる。



調子に乗って あん       まり沖に行っちゃ危ないって    ふと思った。



結局いつものラインに戻ってタイラバ開始。














   ビバ 神風!!


なんとか釣れた。 そして、45~46と思っていた鯛が51cmと分かった時、



自分のことが、少し嫌いになった。       あの頃の僕は何処へ・・・



そろそろ、自分探しの旅に出なくてはいけないのかもしれない。



偶然にもご一緒出来た皆さん、お疲れさまでした。



まるで、週末のように楽しく過ごせたことに感謝です。



また、よろしくお願いします!






King of the sea!


そらぁ 楽しいですがなぁ~




























  

Posted by H!RO at 23:59Comments(0)天照300km(下)

2012年11月02日

2012-11-02(金)‐「over again」

2012-11-02(金)‐日記(真鯛・カンパチ)


夏を過ぎるとTVの天気予報も、波の予報はあまり伝えてくれない。


明日は、曇り時々晴れ。                 ショックだね。


自分に一番都合のいい天気予報をネットで探す。


晴れてても、波があったり、風が強いとボート釣りは危険がいっぱい!


でも、地上で休日を過ごしていると納得できない。 海を見るまでは。


そもそも、1か月くらいボートに乗ってない。   


波の予報と風の予報で、釣行を断念した休日が2度ほどあった。


もう、アカン。                       そらそうだ。


いつもより、念入りに家族に行ってきますと、告げ行っちゃった。


今日の目的地は、距離はいつもとそう変わんないけど、


ガソリンがめっちゃ減る。   








十二時過ぎに現地到着。風裏ポイントだが、風がピーピュー吹いている。


5:30に目覚ましで気象!晴れている、風がピーピュー吹いている。


ぽつぽつと出航して行く漁船たちを指をくわえて、ただ見ていた。


6:00を過ぎると風が少しましになったのか?ただ僕が慣れてきたのか?


ふと準備を始めだす。                  最悪は湾内で・・・


波は特になく、風も山で堰き止められ、波打ち際は特に難なく出せる。


7:30出航!!






追い風に乗り一気に湾外を目指す・・・・         病気やね。


30分駆けて、沖の根に到着! 今日こそは、ここをじっくり攻めてやる。


しかし、あっという間に横断しちゃう・・・なんか風もきついし・・・


沖に払い出される恐怖に負けて、一流しで終了。        ・・・。


今度は横風を受けながら風上に移動だ。  


近くの漁船の真似をして、トローリングで大移動。


途中、ガッツン ブルブル ギュウ−ン   スパ!!


インチクとビンビン玉をくわえた。でっかいサワラのジャンプに


今日のミラクルとビンビン玉の安い店、どっかないかなと考えながら移動。


波はほんとに無く 風がちょっと強いだけ 絶対あいつが釣れるはず。


変な予感とやる気のないタックルでタイラバを何度も落とす。


いつもは、3回くらい底取りしたら回収して、リセットするけど、この前


何も入っていない箱を、格安で譲ってくれた、彼の言葉を思い出す。


Q: 何回落とす?                  A: 何回も!


うぶな僕は忠実に何度も落とす。そんな時巻き上げから25回転


違和感を感じ35回転・・・               クラッチを切る。


なんだかドキドキの15回転             グ〜〜〜〜〜。


ある人の釣果にあやかろうとして購入したが堅すぎて使いずらい、


オフブローと伝説のリールのタックルが万有引力を証明する。


「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、


この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに


gravitation(=引き寄せる作用、引力、重力)を及ぼしあっている」


つまり、              みんな綱引きが大好きってことさ!!


リールはもう巻き取れない。なんて非力なリールだ。でも大好き。


   せーの。           ウリャサ〜!!


ゴン!     ギュンギュギュギュギュン〜〜   素敵!


あぁ乳酸が〜      シンドイ〜         楽し〜!


もう、鯛は飽きた、しばらくは、違う魚がいいなぁ なんて発言から


11か月!!      ごめんなさい         撤回します。


みんな真鯛釣ると人が変わるよね?       気を付けて! 


              真鯛  最高!!            


結構な風のせいで、結構向こうの方で、もわっと浮上!


急いでランディング!             そいつがこれだ!





















エッ! 遥か彼方に真鯛を残し、タイラバを回収???   えらいこっちゃ!


伝説のシーアンカーを回収し、エンジンを掛け、タモを片手に回収に向かう。


もちろん、お約束のように真鯛を轢いて行き過ぎる。


もう一度、トライするも、いらないお約束でタモ届かない深さに落ちてゆく真鯛。


信じる信じないは自由だが、60cm以上はあったんだ。。。。。。。。。。。。。


そしてなぜか、膝を震わせ黙り込む自分。           もう一回だ。






うぶな僕は忠実に何度も落とす。そんな時巻き上げから25回転


違和感を感じ35回転・・・               クラッチを切る。


なんだかドキドキの15回転             グ〜〜〜〜〜。


ある人の釣果にあやかろうとして購入したが堅すぎて使いずらい、


オフブローと伝説のリールのタックルが万有引力を証明する。


「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、


この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに


gravitation(=引き寄せる作用、引力、重力)を及ぼしあっている」


つまり、              みんな綱引きが大好きってことさ!!


リールはもう巻き取れない。なんて非力なリールだ。でも大好き。


   せーの。           ウリャサ〜!!


ゴン!     ギュンギュギュギュギュン〜〜   素敵!


あぁ乳酸が〜      シンドイ〜         楽し〜!


もう、鯛は飽きた、しばらくは、違う魚がいいなぁ なんて発言から


11か月!!      ごめんなさい         撤回します。


みんな真鯛釣ると人が変わるよね?       気を付けて! 


              真鯛  最高!!            


今度の奴はありがたく、ボートの真横から浮上してきた。


めちゃめちゃ重かったそいつは、さっきよりウンとでかい。


第一印象は、キモ!  味はやっぱり大味なんかなぁ。


針がかりはばっちり準備万端でいざランデング!


そいつがこれだ!!





















エッ!  掬い上げる瞬間テンションガ抜ける・・・         ヘ!


恐らく大味で食べるには、いまいちで、冷蔵庫に置くと嫁さんに


邪魔だとののしらて、また、食べ飽きてしまう予定であった真鯛は。


今度は浮かぶことなく沈んでいった。 


タイラバを見ると針のすっぽ抜け!   誰やねん!!      俺だ・・・


信じるか信じないかは自由だが、75cm以上はあったと思う。。。。。。


そして膝をと肩を震わせ黙り込む自分。           もう一回だ。


内心は放心状態でもうだめだ。         今日は夕方まで粘ろう。


明日の姪っ子の七五参は何時からだろう?


傷心な僕は何度も繰り返す   「over (and over) again」    やってやる。


3度目の正直! 2度あることは3度ある! どっちでもいい!


繰り返し何度でもやってやる。   「over again」 の名のもとに。



うぶな僕は忠実に何度も落とす。そんな時巻き上げから25回転


違和感を感じ35回転・・・               クラッチを切る。


なんだかドキドキの15回転             グ〜〜〜〜〜。



ある人の釣果にあやかろうとして購入したが堅すぎて使いずらい、


オフブローと伝説のリールのタックルが万有引力を証明する。


「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、


この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに


gravitation(=引き寄せる作用、引力、重力)を及ぼしあっている」


つまり、              みんな綱引きが大好きってことさ!!


リールはもう巻き取れない。なんて非力なリールだ。でも大好き。


   せーの。           ウリャサ〜!!


ゴン!     ギュンギュギュギュギュン〜〜   素敵!


あぁ乳酸が〜      シンドイ〜         楽し〜!


でもなんか引きにちょっと違和感? 下にもぐるけど


ストロークが違う。               なんだこりゃ?

















サイズは44cm


おぅ  シオ  憧れのカンパチっ子でわないか!


うわぁ鉢巻してるみたいでカッコえぇなぁ〜。


このサイズであんなに引くんやジグにかえて、もっと狙おかなぁ〜。


アカン!!       今日は鯛や!       忍耐なんや!!


うぶな僕は忠実に何度も落とす。そんな時巻き上げから25回転


違和感を感じ35回転・・・               クラッチを切る。


なんだかドキドキの15回転             グ〜〜〜〜〜。


ある人の釣果にあやかろうとして購入したが堅すぎて使いずらい、


オフブローと伝説のリールのタックルが万有引力を証明する。


「地上において質点(物体)が地球に引き寄せられるだけではなく、


この宇宙においてはどこでも全ての質点(物体)は互いに


gravitation(=引き寄せる作用、引力、重力)を及ぼしあっている」


つまり、              みんな綱引きが大好きってことさ!!


リールはもう巻き取れない。なんて非力なリールだ。でも大好き。


   せーの。           ウリャサ〜!!


ゴン!     ギュンギュギュギュギュン〜〜   素敵!


あぁ乳酸が〜      シンドイ〜         楽し〜!


もう、鯛は飽きた、しばらくは、違う魚がいいなぁ なんて発言から


11か月!!      ごめんなさい         撤回します。


みんな真鯛釣ると人が変わるよね?       気を付けて! 


              真鯛  最高!!            


結構な風のせいで、結構向こうの方でもわっと浮上!


急いでランディング!             そいつがこれだ!
























感無量! サイズはダウンして、57cmだったけど立派な真鯛だ。


鯛を掬い上げた時、自分の意地と今日一日が救われた。


素晴らしい。もう帰れる。時刻は12:00を回り、風もさらに強くなってきた。


いい潮時だ。いつ跳ねるかわからない、白兎に怯えながら、


出航場所に帰還する。穏やかな湾口で欲をだし、


でっかいホウボウを追加。 1Lのペットボトルぐらいあるサバフグに驚愕し


生まれたての小鹿のような足取りになる地獄のお片付けを、何とか乗り切る。

















一時はどうなるかと思った今回の単独釣行は、結果往来の素晴らしいものになった。


やはり、1日に真鯛を3匹かけた僕って釣りがうまいんだなぁと感慨にふけ、


来週の金曜日も・・・なんて想像しながら、帰りは奮発して高速に乗って、


あと90kmから給油ランプが付いた時は、めちゃ緊張したのは書き留めておこう。


あぁ楽しかった〜














  

Posted by H!RO at 23:59Comments(2)天照300km(下)