ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月04日

2013-05-02(木)-()

GWなんか・・・ 無くなればいいのに!


GW・・・見事に仕事やねん。


前半とか後半とかないねん。


でも、中間に休みあんねん。


でも、天気が悪いねん。


温厚な、ワイも天候にはキレんねん。


多分、現地にいけば晴れてんねん。


すでにワイパーはビュンビュンやねん。


GWの中間ってめちゃすいてんねん。


道も現地駐車場もガラガラやねん。


夜明けが早いねん。


2時間半しか寝てへんねん。


そんなんやし、ライジャケと日焼け止め取りに二回出航すんねん。



開始30分は晴れてたし勘違いすんねん。



日焼け止め絶対にいらんねん。



コタツとミカンが必要やねん。



久しぶりに酔うてもてん・・・やねん。



10時30分には着陸しな飛んでいきそうな暴風やねん。




早く終わたったから、お土産屋さんによって、甘エビとホタルイカ買って帰ってん・・・写真はないねん。





ちなみに、釣れた魚は、イカの通りやねん。




















2013-05-02(木)-()




















とりあえず、Upします。


連休明けに手直し、・・・


いや、出直ししよ。


スズキ・・・72cm

レンコ・・・手のひら

カレイ・・・手のひら



ヤリイカ・・・メス



火曜日だけ晴れますように!!



同じカテゴリー(起源300km(上))の記事画像
(青・白・黒)
2013-07-22-(月)-
2013-05-21(火)-(警察‐ナブラ)
2013-03-15(金)-(ガシラ・レンコ・真鯛)
2012‐10‐06(土)-日記-(アオリ)
2012‐06‐11-日記-(青物)
同じカテゴリー(起源300km(上))の記事
 (青・白・黒) (2013-10-19 23:59)
 2013-07-22-(月)- (2013-07-22 17:37)
 2013-05-21(火)-(警察‐ナブラ) (2013-05-21 23:59)
 2013-03-15(金)-(ガシラ・レンコ・真鯛) (2013-03-16 09:48)
 2012‐10‐06(土)-日記-(アオリ) (2012-10-06 23:59)
 2012‐06‐11-日記-(青物) (2012-06-11 23:59)
この記事へのコメント
最初にお伝えしておきます。
決して意地悪をしようと思っているわけではありません。
心の準備はよろしいでしょうか?
では・・・
週刊予報によると今度の火曜日、、、すこぶる釣り日和らないです。
日焼けや船酔いの心配をせず、ゆっくりとお過ごしくださいますようくれぐれもお願い申し上げます。

てかあっこでしょ?シーバスはそこでは初やね。
Posted by うえじゅん at 2013年05月05日 18:31
いい釣果だしてますやん。
この釣果で不満足そう?なんですか?

釣り日和での~んびり釣りしたい感じっすか。
こちらではブリがたくさん回遊してるらしいのですぐに来てくださいね☆
Posted by BIC at 2013年05月06日 22:39
ご無沙汰しています!
釣ってますやん!
てことは、今日も行ってますね(^^ゞ
ソロソロ私も釣らないとあきませんわ
パシフィックオーシャン
又誘って下さいね!
Posted by チビあまご at 2013年05月07日 11:07
うえじゅんさんぺ

お告げ通り、暴風故にお家にいます。
僕もいつか、鰤政鯛を素の表情でブツもちしたいです。
それより、土曜日どうしようか悩みます。
Posted by H!ROH!RO at 2013年05月07日 14:47
BICさんぺ

いつまで小屋作ってんねん!・・・ごめん、キレてまいました。

今日はソッチに行こうかなと思ってましたけど、残念です。
休みの日が晴れてるけど強風って釣りが趣味の人には
余計ストレス溜まりますよね。今月は鰤強化月間です。
Posted by H!ROH!RO at 2013年05月07日 14:59
チビあまご兄さんぺ

挫けないでください。アソコで鰤と真鯛と聞いたら、
やっぱテンションあがりますよね。
これから1ヶ月が鰤チャンスと読んでます。
イメトレではもう ツ抜け逝ってますw 万全の状態です。
Posted by H!ROH!RO at 2013年05月07日 15:12
ほほ~~っ、70オーバーのシーバスでは喜ばん身体になったっちゅうことやね(15cmぐらい尾びれやけど)
尺アジで盛り上がっていたあの頃が懐かしいわ。

スルメイカに見えるけど・・・・・・
Posted by クリックさん at 2013年05月09日 07:36
クリック師匠へ

いやいや、僕はあの頃から何も変わっていません。
この腕が、この腕が変わってしまったんです!
・・・調子に乗りました、ごめんなさい。

GWが無く、社会がねたましかったことと
この日は天気が悪く短時間勝負になったことと
シーバスがあんまり嬉しくない体質であることと
青物にメチャんこ期待満々でその気になっていたこと
レン子では満足できない体になってしまったことと
などなど諸行無常の事情があったんです。

師匠と一緒の時は、いつでもあの頃の僕のままです。
Posted by H!ROH!RO at 2013年05月10日 13:35
祇園精舎の鐘の音・・・・

おかっぱりからミニボートへ転向した時を想い出してください。
もう5m先、もう10m先のポイントに届かず歯痒い思いをしたことがあると思います。今となってはそんなポイントには目もくれず、当時からは考えられないほど沖まで可能性と期待を胸に、今までの自己の経験からあらゆる知識と引き出しを駆使し、ポイントの選定や・・・・・・・・・もう、いいか(笑)

いろんな環境が人それぞれありますよね。体の健康はもちろん、あたりまえに感じているすべての環境がきっと、奇跡の積み重ねになっていると思います。道中の車の運転から始まって、ソロでの釣りも海上ではあらゆることが自己責任になってきます。無事に帰宅できれば万々歳です。

あの日、あそこで出会ってからというもの、たくさんの時間の共有と数えきれない思い出をほんとうにありがとうございました。
訳あって、私はミニボートをやめなければならなく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なってないもんね~!! これからもどんどん経験積んでもっともっとスキルアップして、自然や仲間からいろんなことを学んでいきたいと思っています。

お世辞にもこんな私を師匠と呼んでくれるあなたは大切な私の船外機です。
アナタの素晴らしい釣果が私の機動力になっていることは間違いありません。(だいたい3.5馬力くらいですw)

これからのますますのご活躍を願ってやみません。
Posted by クリックさん at 2013年05月11日 07:29
クリック師匠へ

前半のスクロールが震えましたよ!
重かったですって!
あえて今回は多くは語りませんが、
これからも、よろしくお願いします。
来月の休みが分かったら、連絡します!
Posted by H!ROH!RO at 2013年05月11日 13:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013-05-02(木)-()
    コメント(10)