2011年05月10日
日記-2011GW最終戦
2011-05-08 発23:00~帰16:00
一週間続いた連休が明け金土と仕事であった。
世間の一部の企業はまだGWの後半戦らしい、羨ましい。
子供の頃、親に「勉強しな、いい会社に入れへんで」と言われも、
ピンとしなくて、「アリとキリギリス」の愚者道をまっすぐ歩んできた。
あの時、もっと具体的にこのようなことを教えてもらっていれば、ひょってして・・・
99% ない 無いンティ無いン ない
88888888888888888888888888888888888888888888888
でわ今回の更新は、なるべくさらりと書こう。
88888888888888888888888888888888888888888888888
2011-05-08 発23:00~帰16:00
ある方から連絡が入る、アレ釣りたかったら来い。
御意。
でわ、このたびのGWの名残惜しさ、
もっと釣りに行きたかった無念さを晴らすべく出動決定。
今回もお呼ばれ、 嬉しいことこの上なし。
誘ってくれた。クリックさん、カイザーさんどうもありがとう。
出発は11:00-
教えてもらった場所までLet`s Go!
名前は知っているけど行くのは初場所、でもナビに従うのみ。
途中、海を目指しているのに山を越えたり、
カーブミラーに対向車のライトが見えても、曲がったら真っ暗だったり(真)
おい ナビよ!
俺を何処に連れていくつもりだ!
かなり不安と睡魔をやっつけるため、なぜかBOφWYを大熱唱して、現地IN
5:00にセットして眠りに付く、起きた時ここがここでありますように。
目覚ましの5分前に叩き起される。
おはようございます皆さん。
あいさつを済ませていざ準備。
べッタ凪! 無風!
海面が湖面のような鏡面
打ち寄せる波は、10cmと言っても過言ではない。
いざ、テイクオフ!
バビューンと彼方までロングクルーズ。

ポイントはここ等へんで適当にと、レクチャを受けて平場にタイラバ投入。
タイラバ・・・。この前は回収中に事故的に釣れたツバス。
だから、まだタイラバに信頼が持てない。
降ろして巻き巻き 数回。
ヒット!!
クリックさんにw。
開始早々にナイスな銀鱗をゲットされている。
燃えてきた~~~~~。
降ろして巻き巻き
コンコン

ガシラ
事故?
降ろして巻き巻き

アオハタ25cm
自己?
気がつけば超べッタ凪の海上。ボートの上で立つことも出来るくらい。
潮どまり?潮目も根もアタリもない。
辺りは一面白ゴマ?赤潮の素だらけ。
唯一魚信を離さないクリックさん。
551の蓬莱のように、ある時とない時が、分かりやすい、カイザーFさん
皆さん、流石です。
潮どまりのセオリーに従い、ネチネチ根魚を狙う。
根があるのかどうかも分からないけど皆さん根魚が大量のようす。
俺も根魚しか釣れていないし。
降ろして巻き巻き
疑心再発
根地根地を改め、中層まで巻く
底を切りタダ巻き15m
そのうえでは、何となくSTOP&GO
コツコツ&ゴン

シーバス60cm
ほどなく、底で、

ガシラ30cm なにげにベストだ。
シーバスより良く引いた。
というより僕の釣るシーバスは、いつも重いだけだ。
今度はホール中にラインストップ。
なんだ?

アジ 36cm こちらもベスト
しばらくして、きっちりミッション達成するクリックさん
チョイと向こうで奇声が上がる、縁側トークですか?カイザーFさん

オイラもあと一つで五目達成。
ネチネチ頑張ってついに

はじめまして。カナガシラ?

初物さん、またね。
五目達成!?
そして、潮が動き出した途端、風も吹き出す。
一気に白波がでだした、海上を追い風に乗って帰港する。
タイラバ不振が少し解消した。まだまだ、精進だ。
お目当ては釣れ無かったけど グジ けません。
カイザーファミリーさん、 クリックさん
お世話になりました。また、遊んでください。

あぁ楽しかった。
一週間続いた連休が明け金土と仕事であった。
世間の一部の企業はまだGWの後半戦らしい、羨ましい。
子供の頃、親に「勉強しな、いい会社に入れへんで」と言われも、
ピンとしなくて、「アリとキリギリス」の愚者道をまっすぐ歩んできた。
あの時、もっと具体的にこのようなことを教えてもらっていれば、ひょってして・・・
99% ない 無いンティ無いン ない
88888888888888888888888888888888888888888888888
でわ今回の更新は、なるべくさらりと書こう。
88888888888888888888888888888888888888888888888
2011-05-08 発23:00~帰16:00
ある方から連絡が入る、アレ釣りたかったら来い。
御意。
でわ、このたびのGWの名残惜しさ、
もっと釣りに行きたかった無念さを晴らすべく出動決定。
今回もお呼ばれ、 嬉しいことこの上なし。
誘ってくれた。クリックさん、カイザーさんどうもありがとう。
出発は11:00-
教えてもらった場所までLet`s Go!
名前は知っているけど行くのは初場所、でもナビに従うのみ。
途中、海を目指しているのに山を越えたり、
カーブミラーに対向車のライトが見えても、曲がったら真っ暗だったり(真)
おい ナビよ!
俺を何処に連れていくつもりだ!
かなり不安と睡魔をやっつけるため、なぜかBOφWYを大熱唱して、現地IN
5:00にセットして眠りに付く、起きた時ここがここでありますように。
目覚ましの5分前に叩き起される。
おはようございます皆さん。
あいさつを済ませていざ準備。
べッタ凪! 無風!
海面が湖面のような鏡面
打ち寄せる波は、10cmと言っても過言ではない。
いざ、テイクオフ!
バビューンと彼方までロングクルーズ。
ポイントはここ等へんで適当にと、レクチャを受けて平場にタイラバ投入。
タイラバ・・・。この前は回収中に事故的に釣れたツバス。
だから、まだタイラバに信頼が持てない。
降ろして巻き巻き 数回。
ヒット!!
クリックさんにw。
開始早々にナイスな銀鱗をゲットされている。
燃えてきた~~~~~。
降ろして巻き巻き
コンコン
ガシラ
事故?
降ろして巻き巻き
アオハタ25cm
自己?
気がつけば超べッタ凪の海上。ボートの上で立つことも出来るくらい。
潮どまり?潮目も根もアタリもない。
辺りは一面白ゴマ?赤潮の素だらけ。
唯一魚信を離さないクリックさん。
551の蓬莱のように、ある時とない時が、分かりやすい、カイザーFさん
皆さん、流石です。
潮どまりのセオリーに従い、ネチネチ根魚を狙う。
根があるのかどうかも分からないけど皆さん根魚が大量のようす。
俺も根魚しか釣れていないし。
降ろして巻き巻き
疑心再発
根地根地を改め、中層まで巻く
底を切りタダ巻き15m
そのうえでは、何となくSTOP&GO
コツコツ&ゴン
シーバス60cm
ほどなく、底で、
ガシラ30cm なにげにベストだ。
シーバスより良く引いた。
というより僕の釣るシーバスは、いつも重いだけだ。
今度はホール中にラインストップ。
なんだ?
アジ 36cm こちらもベスト
しばらくして、きっちりミッション達成するクリックさん
チョイと向こうで奇声が上がる、縁側トークですか?カイザーFさん
オイラもあと一つで五目達成。
ネチネチ頑張ってついに
はじめまして。カナガシラ?
初物さん、またね。
五目達成!?
そして、潮が動き出した途端、風も吹き出す。
一気に白波がでだした、海上を追い風に乗って帰港する。
タイラバ不振が少し解消した。まだまだ、精進だ。
お目当ては釣れ無かったけど グジ けません。
カイザーファミリーさん、 クリックさん
お世話になりました。また、遊んでください。
あぁ楽しかった。