2011年05月16日
日記
2011-05-15 場所- 天気 -曇り~晴れ 波-2m?
888888888888888888888888888888888888888888888
ひと月に三度のブログアップは初めてだ。
流石にしんどいので、今回もサラリと
888888888888888888888888888888888888888888888
カレンダーによると、週末の予定はこう書いてある。
土曜日~日曜日
上の子の田植え体験、下の子 参観日
その後「阪神タイガース×中日ドラゴンズ」by甲子園
さらにその後、実家お泊まり。
おぉフリーダム!
迎えた土曜日、僕は田んぼに居た。
付添だ。。。
そして、昼からは、ひたすら撮りためたHDDを消化し続けた。
何て無駄なフリーダム。
あげくに、車もない。
でも、手は打ってあるのだ。
週末に向けた金曜日、
ある売れっ子船長に予約状況の確認をダメもとで打診した。
「ご予約承りました。」
ありがとう、クリック船長
テレビを見過ぎてセンドした頃、My実家に車を拝借に向かう。
そして、再び荷物をまとめ、いざ出発。10:00-

道中は慣れない車と、BGMは訳の分らん韓流スターの音楽、
もしくは途切れ途切れのFMラジオ。
目的地は、前回同様。
着いた時の車の多さに驚いた。駐車スペースで早速、就寝。
朝起きて海を見る。
前回あった海岸の砂浜部分はほとんどなく、沖から伝わる大きなうねりが
浜辺を押したり引いたり。満潮と干潮のスパー早送りだ。
ほどなく、クリックさんにご挨拶。
準備を整えいざ出船。
めっちゃ出にくい。
引き波に乗ったつもりが取り残される。
返す押し波に押し戻される。
かなり苦戦して出発。海上を先行するクリックさんの船は大きなうねりで
見えたり隠れたり。
そして、あまりに遅い僕を途中で待っていてくれる。
優しい人なんだなぁ。

ドンブラコ×2と、お目当ての海上に到着。
早速、タイラバをポチャリと投入。
着底しない。
どんどんラインだけが出ていく。
風・潮 こりゃいかん 釣りにならん。
船長の判断で風裏になる岬の断崖にへばりつく。
幾分、風は防げるがそれでも、徐々に沖に流される。
また戻ればいいと、流れに任せタイラバを巻き巻き
なんか来た~!
クリックさんにw
前回同様にまただ。
よしゃぁオイラも

チーハマ
あれ メダルジグだよ。
タイラバ不信である。
いかんこれではアマダイは釣れん!
アマダイはアマナイ!を合言葉にタイラバを落とす。
コンコン

ガシラ
小さいなぁ、でも出目金になちゃった。
それからしばらく沈黙が続く・・・。
そして、ヒット~。

チーハマ
またジグをシャクってしまった。
いかん。
ついつい若干でも実績が高い方に釣られてしまう。
でも、我家は青物大歓迎なので、それも手伝う。
着底して、シャク・シャク・コツ・グイン!
ほらね。
上機嫌だ。
あんまり走らないし、中層のあきらめ感。
ガッシー???
アオハタ???
イトヨリ???
ベラ???

アマダイ!!!
ついに甘鯛ゲットだぜ~。
ヒャホゥ~~。
あれ!ジグじゃん! タイラバじゃねぇじゃん・・・
まぁよし!結果オーライ!!
そして、クリックさんにご報告。
すると、「どう?」とき聞かれる。
おもわず「え?」と答える。
さらに、「今の気分はどう?」と聞かれ。
ハッとして、「楽しいです。」と答える。
すると満面の笑顔で「それは、良かった。」と言ってくれる。
完全に誘導尋問ですね。クリックさん。
お茶目な人でもある。
その後も、タイラバ、飽きたらジグで、

ツバス

アオハタ
などを追加、しかし、楽しいひとときに水を差したのは、ウネリ。
じっとしてると酔ってくる。そのための騙し騙しのジギングも、
ちと、辛くなってきた。
酔うか酔わないかで、酔う人はタイラバは酔う
アマダイはメタルジグでも釣れる時がある。
ハマチ・(ツバス)・ガシラ・アマダイ・アオハタ
タイラバ修行はおろそかだったが、
終わってみれば、なんちゃって五目達成!
満足満足のストップフィシング。

最近、ついてるなぁ~。

クリックさん、いつもありがとう。
また行きましょう。
888888888888888888888888888888888888888888888
ひと月に三度のブログアップは初めてだ。
流石にしんどいので、今回もサラリと
888888888888888888888888888888888888888888888
カレンダーによると、週末の予定はこう書いてある。
土曜日~日曜日
上の子の田植え体験、下の子 参観日
その後「阪神タイガース×中日ドラゴンズ」by甲子園
さらにその後、実家お泊まり。
おぉフリーダム!
迎えた土曜日、僕は田んぼに居た。
付添だ。。。
そして、昼からは、ひたすら撮りためたHDDを消化し続けた。
何て無駄なフリーダム。
あげくに、車もない。
でも、手は打ってあるのだ。
週末に向けた金曜日、
ある売れっ子船長に予約状況の確認をダメもとで打診した。
「ご予約承りました。」
ありがとう、クリック船長
テレビを見過ぎてセンドした頃、My実家に車を拝借に向かう。
そして、再び荷物をまとめ、いざ出発。10:00-
道中は慣れない車と、BGMは訳の分らん韓流スターの音楽、
もしくは途切れ途切れのFMラジオ。
目的地は、前回同様。
着いた時の車の多さに驚いた。駐車スペースで早速、就寝。
朝起きて海を見る。
前回あった海岸の砂浜部分はほとんどなく、沖から伝わる大きなうねりが
浜辺を押したり引いたり。満潮と干潮のスパー早送りだ。
ほどなく、クリックさんにご挨拶。
準備を整えいざ出船。
めっちゃ出にくい。
引き波に乗ったつもりが取り残される。
返す押し波に押し戻される。
かなり苦戦して出発。海上を先行するクリックさんの船は大きなうねりで
見えたり隠れたり。
そして、あまりに遅い僕を途中で待っていてくれる。
優しい人なんだなぁ。
ドンブラコ×2と、お目当ての海上に到着。
早速、タイラバをポチャリと投入。
着底しない。
どんどんラインだけが出ていく。
風・潮 こりゃいかん 釣りにならん。
船長の判断で風裏になる岬の断崖にへばりつく。
幾分、風は防げるがそれでも、徐々に沖に流される。
また戻ればいいと、流れに任せタイラバを巻き巻き
なんか来た~!
クリックさんにw
前回同様にまただ。
よしゃぁオイラも
チーハマ
あれ メダルジグだよ。
タイラバ不信である。
いかんこれではアマダイは釣れん!
アマダイはアマナイ!を合言葉にタイラバを落とす。
コンコン
ガシラ
小さいなぁ、でも出目金になちゃった。
それからしばらく沈黙が続く・・・。
そして、ヒット~。
チーハマ
またジグをシャクってしまった。
いかん。
ついつい若干でも実績が高い方に釣られてしまう。
でも、我家は青物大歓迎なので、それも手伝う。
着底して、シャク・シャク・コツ・グイン!
ほらね。
上機嫌だ。
あんまり走らないし、中層のあきらめ感。
ガッシー???
アオハタ???
イトヨリ???
ベラ???
アマダイ!!!
ついに甘鯛ゲットだぜ~。
ヒャホゥ~~。
あれ!ジグじゃん! タイラバじゃねぇじゃん・・・
まぁよし!結果オーライ!!
そして、クリックさんにご報告。
すると、「どう?」とき聞かれる。
おもわず「え?」と答える。
さらに、「今の気分はどう?」と聞かれ。
ハッとして、「楽しいです。」と答える。
すると満面の笑顔で「それは、良かった。」と言ってくれる。
完全に誘導尋問ですね。クリックさん。
お茶目な人でもある。
その後も、タイラバ、飽きたらジグで、
ツバス
アオハタ
などを追加、しかし、楽しいひとときに水を差したのは、ウネリ。
じっとしてると酔ってくる。そのための騙し騙しのジギングも、
ちと、辛くなってきた。
酔うか酔わないかで、酔う人はタイラバは酔う
アマダイはメタルジグでも釣れる時がある。
ハマチ・(ツバス)・ガシラ・アマダイ・アオハタ
タイラバ修行はおろそかだったが、
終わってみれば、なんちゃって五目達成!
満足満足のストップフィシング。
最近、ついてるなぁ~。
クリックさん、いつもありがとう。
また行きましょう。